【日記が続かない人は読んで!】日記を書くコツ、楽な気持ちで続けるコツ

こんにちは。「日記は自由、楽でいい」会社員をやりながら自由な生き方を模索しているHaruです。

日記帳を買って日記を書き始めたけれど、いつの間にかやめてしまった経験はありませんか?「日記って面倒くさい」と思って続けるのをやめてしまった経験はありませんか?

そして、この経験から「私には日記は無理」なんて思っていませんか?

そんなあなたに伝えたいことがあります。

日記は「面倒くさい」ものでも「無理」なものでもないのです。

そのように思ってしまって、日記を続けられなかったり、書けなかったりするのは、あなたのせいではないのです。

今までの人生の経験の中で、そのように思い込んでしまったからなのです。

日記は自由に書けばいいし、楽に書ける方法があるのです。

今回は、今まで日記を続けられなかった方「日記を書きたいけど続ける自信がない」「何を書けばいいか分からない」と思っている方に、日記を続けるコツ、楽な気持ちで書けるようになる書き方のコツをお伝えします。

これらのコツが分かると、日記に対するネガティブな思い込みがなくなり、日記への考え方が変わります。

そして、日記を楽に続けられるようになりますよ。

日記を書くのはいいことだし、続けたいと思っているあなた、ぜひ最後まで読んでみて下さいね。

日記を書くことが続かない理由

まずは、日記を書くことが続かないケースによくある理由について書いていきます。

これらの理由に思い当たるところはありませんか?

時間がなくて書けない

毎日書こうと思っているけれど、仕事や家事などで時間に追われて、日記を書く時間をつくれなくなるというケースです。これが続いていくと、いつの間にかやめてしまうということに繋がってきます。

面倒くさくて続かない

日記を書こうとしたけれど、何を書こうかと考えたり、日記を書く時間をつくったりすること自体が面倒くさくなり、いつの間にかやめてしまったというということはありませんか。今度こそと思って始めてみたものの、面倒くさい気持ちが先行して続かないという経験がある人は多いのではないでしょうか。

日記に何を書いたらいいか分からない

日記を書こうと日記帳を開いても、そもそも何を書けばよいか分からなくてつまづくことはありませんか。書くことが浮かばず、白い日記帳を見つめている状態となり、よけいに何を書いたらいいかが分からなくなり、結局続かないという状態です。

日記に書くネタがなくなる

毎日、日記を書いていくうちに、書くネタが見つけられなくなり、日記を書くことをやめてしまうというものです。なんだかいつも同じようなことしか書いてないことに気づき、日記を書くことをやめてしまうということもあるかもしれません。

これから、上記の理由で日記が続かなかった方への解決策を紹介していきます。

それらを読むことで、「これなら、私も日記が続けられるかも」「日記ってこんな感じでいいんだ」「もっと気楽に考えていいんだ」などと日記を楽しく続けるきっかけをつかんでもらえるのではないかと思います。

日記に対する思い込み

日記を書くことが続かない理由について書いてきましたが、ここで考えてみたいことがあります。

いつの間にか、次のような「日記はこうでなければならない」という思い込みをもってしまっていませんか?

・毎日書かなくてはならない。

・今日の出来事について書かなくてはならない。

・事実について書かなくてはならない。

・自分がやったこと、自分の身に起きたことを書かなくてはならない。

・面白さやドラマ性がなければならない。

・ある程度長く、きちんとした文章で書かなくてはならない。

多くの方が、小学生のころに「夏休みの日記を書く」という宿題を経験していると思います。夏休みの終わりごろになって、この宿題に苦しめられたという方もいるのではないでしょうか。

学校で、日記には「その日の出来事を書く」と教えられたという方もいるでしょう。また、日記の文章が短かったり「今日は〇〇をしました。楽しかったです。」とだけ書いて、「もっと長く書きなさい」「もっと〇〇の部分を詳しく書いたほうがいい」などと親や先生から書き方を指導された方もいるかもしれませんね。

そのことがきっかけで、日記に対して上のような思い込みをもってしまった方もいるかもしれません。

小学生の場合、文章を書くことの練習の意味もあって日記を書くという宿題が出されるので、このような指導をされていたのだと思います。

しかし、あなたが書こうとしている日記は、小学生の宿題のように誰かに読んでもらう必要はありますか?

一般に公開する目的のブログや、業務日誌のような関係者間での確認が必要なものを除き、誰かに読んでもらう必要はないケースが多いのではないでしょうか。

ということは、日記を書きたいと思っているあなたにとって「日記はこうでなければならない」という思い込みは果たして必要でしょうか。

1であげた「日記を書くことが続かない理由」は、これらの思い込みからできあがったものではないでしょうか。

これらの思い込みがあるために、面倒くさくなったり、続かなくなってしまうのです。

それなら、これらの思い込みを全て無くしてみたらどうでしょうか?

・毎日書かなくてもいい

・今日の出来事について書かなくていい

・事実でなくてもいい

・自分でやったこと、自分の身に起きたことでなくていい

・面白さやドラマ性はなくていいい

・文は短くていい。別に文章でなくてもいい。

というように変えてしまったらいかがでしょうか。

日記を書くことに対して、気が楽になりませんか。

それだったら「やってみてもいい」「続けられるかも」と思いませんか。

日記は毎日書かなくてもいい

「日記は毎日書かなくてもいい」と言うと「それって日記じゃないじゃん」と思う方もいるかもしれません。

例えば、日々の忙しさに追われて「日記を書く以前に疲れている」「とにかく眠りたい」こんな状態であったり、「今日は書く気分にならない」ということもあるでしょう。

そのようなときに無理して書こうとしたところで、書けるでしょうか。

かえって苦痛になってしまうかもしれません。

日記を書く目的は様々ですが、最初は「楽しみ」として始めた方が多いのではないでしょうか。また、大人になってから書く日記は、自分自身のために書こうと決めて始める方がほとんどだと思います。。

だとすれば、「楽しみ」を大切にするために、毎日書くことにこだわらずに書きたいときに書くというのはいかがでしょうか。

前回書いた時から日数が経ってしまったとしても、罪悪感をもつ必要はありません。

誰かに見せるわけではなく、自分のために書くのですから。

暫く会っていなかった友達に会ったときのように「久しぶり!」という気持ちで書いても構わないのです。

もちろん、毎日書きたい方は「毎日書く」という気持ちで書いていけばいいのです。

しかし「毎日書く」ことを意識しすぎるあまり、日記を書くこと自体が苦痛になるくらいなら、毎日書くことにこだわる必要はないということです。

私も、日記を書けない日があります。そんなときは、次の日記に「疲れてて書けなかった」「久しぶり」などと書いたりすることもあります。

日記は自分のためのものですから、自分のペースで自分が書きたいタイミングで書けばいいと思うのです。毎日書いていなくても自分の中で続けられていると思えるのであれば「続けられている」ということなのです。

そのように考えれば、少し気持ちが楽になるのではないでしょうか。

毎日書くことにこだわらず自分が楽な頻度で書くということが、日記を続けるコツの1つです。

日記に書く内容は何でもいい

「日記に書く内容は何でもいい」と言うと「何でもいいと言われても、何を書いていいのか分からない」という方もいると思います。

そのような方のために書く内容のヒントを挙げてみますね。

日記に書くのは、今日の出来事でなくてもいい

日記に書く内容としてまず浮かんでくるものに、今日の出来事があります。

しかし、私たちは毎日特別なイベントや出来事があるわけではありません。

毎日、電車や車などで会社に出社して、仕事をして、帰宅するというように、同じような何の変哲もない日々を送っているという方も結構いらっしゃると思います。

今日の出来事と言われても「日記に書き残すような出来事は何もない」という方もいるでしょう。

その日に、特に書き残したくなるような出来事がなければ、ないでいいのです。

例えば、次のようなことを書くのもいいでしょう。

・自分が感謝していること

・辛かった出来事の心境や考察

・調子のよいときの状況や理由

・日々の気づき

・自分に定着させたい言葉・自分の目標

・過去に失敗したこと

・自分のやりたいこと

・今まで学んできたこと

・自分への誉め言葉

・自分の好きなもの

・自分が食べたもの、自分が行った場所などの記録

など

これらは一例ですが、こうやって出来事以外も書いていいんだと考えると、何か書けるような気がしませんか。

日記は、必ずしも過去のことを書かなくてもいい

日記に今日の出来事などを振り返って書く場合、書いている時点では過去のことを書いていることになります。

4-1で挙げた項目も日記を書く時点では過去を振り返って書くものが多いですが、「自分に定着させたい思考」「自分の目標」「自分のやりたいこと」「自分が好きなもの」といった現在の自分に関するものもあります。

つまり、日記に書く内容は、過去のものである必要はないということです。

現在の自分のことでも、さらには未来の自分を想像した「未来日記」でもいいのです。

「1年後、私はこのような人生を送っている」というように未来のことを書いてもいいのです。

妄想を書いてもいいのです。

未来のことを書くことで、書いたことが叶うということもあるようです。

それを楽しみに自分の願望やこうなったらいいなと思ったことを書いてみるというのも、いいのではないでしょうか。

日記は記録の形でもいい

例えば、ダイエットをされている方は、下の例のように今日の体重、食べたものや運動内容などの記録を書くというのはいかがでしょうか。

(例)

今日の体重:〇〇㎏

朝食:ご飯(茶碗に軽く1杯)、卵焼き2切れ、サラダ(レタス、トマト)、味噌汁(わかめ)

昼食:サンドウィッチ3つ(野菜サンド、チーズサンド、ハムサンド)

夕食:ご飯(茶碗に軽く1杯)、焼き魚(鯖)、大根おろし、味噌汁(豆腐、わかめ)、ほうれん草のおひたし

簡単ですが、このような記録も立派な日記です。後で見直したときに、自分の体重の変化や食事の傾向などが分かるようになります。

資格試験等に取り組んでいる方であれば、今日の勉強内容の記録などを書くというのもいいでしょう。実際にやったことを記録することで、少しずつでも前進していることが目に見えて感じられるようになり、モチベーションにもつながります。

日記は面白くなくていい

毎日、思わず日記に書きたくなるような面白いことが起きているという方はよいのですが、そのような方は少数なのではないでしょうか。

「日記に書くことがない」という方の中には、日記に書けるような面白いことがないという方もいらっしゃると思います。

面白いという物差しは人それぞれですが、日記は誰かに見せるわけではありません。面白くすることよりも、自分が書きたいことを書けばそれでよいのです。

日記は短い文でもいい

小学生の頃の宿題の記憶などから「日記はある程度長い文章を書かなくてはならない」と思い込んでいる方もいらっしゃると思いますが、自分のために書く日記は長い文章で書く必要はないのです。

1行でもメモ程度でもいいのです。

例えば「今日は、〇〇さんに仕事を褒めて頂けた」だけでもよいのです。

短い文、メモでもいいと言われれば、気楽に書けるのではないでしょうか。

何度も書いていますが、誰かに見せるわけではないのですから。

日記はイラストや写真でもいい

文章で書くのは苦手だけど、イラストは得意、写真は好きという方であれば、日記にイラストや写真を取り入れるのも1つの書き方です。

ペットを飼っている方でしたら、その日のペットの写真に一言を添えても、とても素敵な日記になるでしょう。

自分が思いついたイラストを描いても面白いのではないでしょうか。

日記は文章である必要もありません。

イラストや写真も日記になるのです。

文章で書くよりも、イラストや写真で表現することが得意であれば、イラストや写真で日記を書いてみるのもおすすめです。


イラストはハードルが高いという方は、シールや付箋、マスキングテープを活用する方法もあります。最近はさまざまなタイプの可愛いシールなども売っています。お気に入りのシールを貼ってその時の気持ちを表現するのも面白いかもしれませんね。

さいごに

私も今までに何度も、日記を書いたり休んだりしてきています。

最終的に現在は、その日良かったことを箇条書きにして書いています。

私の場合、短い時間でさっと書けて、気持ちよく1日を終えるということで、このような方法に落ち着きました。

日記の書き方にはルールはないのです。

ルールがあるとしたら、それは自分で決めている、または思い込んでいるだけなのです。

日記を書く目的は人それぞれです。

大人になって書く日記は、小学生の宿題と違い誰かに見せたりすることは殆どないと思います。

だから自分の好きな書き方で書けばいいのです。

日記は自由です。

無理に頑張らなくても、完璧でなくてもいいのです。

楽でいいのです。

日記を続けるコツ、書くコツは、自分のペースで、好きな書き方で楽しむことです。

ちょこちょこ休んでもいいのです。

好きなことや思ったことを書いていいのです。

短くてもいいし、イラストや写真でもいいのです。

自分が自分のために書く日記だから、何でもありなのですから。

自分が良ければ、それでOKです。

それなら「私でも日記が書ける」「私でも日記が続けられる」と思えるのではないでしょうか。

自分のペースで、好きな書き方で、日記ライフを始めてみませんか。