<特別企画>【24Diary × me more】ネガティブを超えて、人生の最幸を感じる『手帳LIFE』スペシャルセミナー

me more手帳 プロデューサーの松本真季さん
24Diary 発案者マルヨちゃん
人気手帳作家2人による特別企画のコラボセミナーです。
手帳を愛し、自分自身をこよなく愛する2人のメッセージが
「ドラマティックに、もっとわたしへ…」
あなた新しい扉を開きます♪
開催日程 | 2023年6月30日(金)10:00〜12:00 |
---|---|
参加方法 | Zoom (お申込の方に参加リンクをお知らせします) |
参加費 | 3,333円 ※24Diaryぞっこんプロジェクト9期 または 松本真季オンラインサロン『My Diary』13期 いずれかにご参加の方は無料ご招待となっております。 (詳しくはオンラインサロン内の案内をご確認ください) |
講師 | me more 手帳プロデューサー 松本 真季 24Diary 手帳ライフプロデューサー マルヨちゃん |
講師プロフィール
me more 手帳プロデューサー
松本真季(まみ)

オリジナル手帳『me more』考案・出版
me more 手帳講座 講師
手帳のGAKKO 校長
方眼ノートトレーナー
19歳からモデル•タレントとして活動
♡手帳や日記を付ける習慣のある世界をあなたに♡
“文字を書く”
“文字で表現する”
という行動は人間にのみ与えられた才能です。
日々の自分を記録して、
自分の中にある“思考”という宝物に気付く
コミュニケーションサロン
松本真季オンラインサロン『My Diary』主催
୨୧┈┈┈講師からのメッセージ┈┈┈୨୧
小さい頃は好奇心の塊のような私でした。
活発で明るくて社交的。
小学1年生の頃から
『大きくなったら東京に行ってモデルになる』
そう心に決めていた私でしたが、小学5年生の頃に父に謎の病が発症。
(後に『脊髄小脳変性症』という難病とわかる)
中学2年の時には母がステージⅣの乳がん発症。
両親の病の前に、自分の夢や行きたい未来を諦めることも考えました。
生きることや死、自分の生きる価値についても考えるようになり、それらをノートへ日々記録し、綴るようになりました。
そして、このある種、日常と化した習慣である『書く』ということが私の人生を大きく変えたのです。
ノートや手帳に書くことで不安な気持ちは落ち着つき、考えは整理されて、
しかも夢を書けばどんどん叶っていく…
気が付けば常にノートとペンを持ち歩き、誰よりも信頼するパートナーとなっていました。
2023年現在、200名以上の女性たちが集まるオンラインコミュニティ「手帳のGAKKO」の校長を務めながら、
自らのオンラインサロン『My Diary』内にて、自分の経験や体験をもとに、年齢とともにライフステージや環境が変わりやすい女性に向けて“書くことの大切さ”をお伝えしています。
24Diary手帳ライフプロデューサー
マルヨちゃん(24Diary発案者)

神奈川県出身
小学校5年生の頃に観たミュージカルに感動し、ミュージカル俳優を目指す。
演劇科の短大に入学し、劇団に入団。2017年まで約20年近くにわたり舞台に立つ。
2021年5月にクラウドファンディングにチャレンジし24Diaryが誕生。
経験もスキルもなかった一主婦が、手帳を作りたいという思いだけで突っ走る。
この1年で開催してきた手帳セミナーは170回を超え、参加者は延べ750人を超える。
手帳とは、スケジュール管理するためのものだと思っていたが、
2020年の手帳學との出会いをきっかけに、人生を自分らしくデザインするという使い方を知る。
手帳の使い方を変えたら、人生が大きくかわり始めた。
この経験を通して、『だれもが自分の人生に感動する』という手帳の使い方を24Diaryで伝えている。
2021年の手帳総選挙会場で「手帳のGAKKO」校長の松本真季さんと奇跡的な出会いをし、以来大の仲良しに!
現在プロコーチとしても活動中
特技:口を閉じたまま歌を歌うこと